畳とアルミ障子の張替えで、我が家が生まれ変わる!プロの技と心遣いが生む感動リフォーム


20年来の愛着ある我が家、畳から始まる新しい物語
お客様の大切な住まいを美しく蘇らせる。それが私たち畳店の使命です。先日、いわき市平下荒川にお住まいのお客様宅で、4.5帖のお部屋の畳替えを施工させていただきました。築20年ほどの住まいで、長年の思い出が詰まった空間。畳を新調することで、お部屋全体が明るく清々しい雰囲気に生まれ変わりました。
お客様は新しい畳の美しさに感動されたのですが、同時に気づかれたことがありました。それは、障子の汚れが目立つようになったということです。畳が新しくなったことで、周りの古さが際立ってしまったのです。そこで、お客様から障子の張替えのご依頼をいただきました。


現代住宅の特性を理解した、きめ細やかな障子張替え
最近の住宅は気密性が高く、アルミサッシとアルミ障子の間に結露が生じやすい傾向にあります。そのため、障子紙にカビが発生しやすく、汚れが目立ちやすくなっています。今回のお客様宅も例外ではありませんでした。
アルミ障子の張替えは、木製の障子と比べて少々手間がかかります。枠から棧(さん)の部分を外して作業を行う必要があるからです。しかし、私たちはお客様の大切な住まいを扱う専門家として、細心の注意を払いながら作業を進めました。
棧の部分は水洗いせず、霧吹きで軽く湿らせて古い障子紙を丁寧に剥がしていきます。これは、新しい障子紙を貼る際に水分が染み出てこないようにするための工夫です。また、アルミ障子特有の接着面の塗料を傷つけないよう、慎重に作業を進めました。

心を込めた仕上げで、お客様に感動をお届け

障子の張替えには乾燥が欠かせません。そのため、お客様のご了承をいただき、障子を一晩お預かりして施工させていただきました。丁寧な作業と十分な乾燥時間を経て、美しく仕上がった障子をお客様にお届けしました。

新しい障子紙の白さと清らかさに、お客様は驚きの声を上げられました。「こんなに白くて綺麗なのねぇ」というお言葉に、私たちも大きな喜びを感じました。畳も障子も新しくなり、お部屋全体が明るく清々しい空間に生まれ変わったことで、お客様に大変ご満足いただけました。
私たちは、単に畳や障子を張り替えるだけでなく、お客様の大切な住まいに新しい息吹を吹き込む仕事をしています。長年の経験と技術、そして何よりもお客様への思いやりの心を込めて、これからも丁寧な仕事を続けてまいります。
お住まいの畳や障子でお悩みの方、ぜひ私たちにご相談ください。プロの技と心遣いで、あなたの大切な住まいを美しく蘇らせます。

いわき市平 小野畳店

関連記事

  1. 猫 出入口 網戸

  2. 猫 網戸

    猫が網戸を破る・壊す・開ける時の対策方法3選!原因も徹底解説!

  3. シロアリ被害からの復旧|築35年の和室が新しい畳で明るく快適に

  4. いわき市内郷宮町:水害被災者のための修理記録

  5. 畳替えとふすまの施工事例:いわき市江名町のお客様宅で高級畳表と縁を使用…

  6. 施工事例のご紹介:いわき市四倉町での畳替え

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA