和室の悩みを解決!畳のリフォームで快適空間に
お客様の声に耳を傾け、一人ひとりのニーズに合わせたサービスを提供することが、私たち畳店の使命です。最近、いわき市平下荒川にお住まいのお客様から、畳の毛羽立ちでお困りとのご相談をいただきました。
築20年ほどの4.5帖のお部屋で、洋服に畳の毛羽がついてしまうという悩みでした。早速お伺いして状況を確認したところ、建材床に天然い草の表がついており、かなり傷んでいる様子でした。また、畳のサイズが関西間の大きめサイズで、長さで15cm、幅で5cm大きい畳が収められていました。

お客様のニーズに寄り添った提案と丁寧な施工
お客様のご要望をしっかりと伺い、天然い草の表とダイケンの和紙表の2種類の見積もりを提案させていただきました。じっくりとご検討いただいた結果、今回はダイケンすこやか表 銀白100A #01 〈銀白色〉、縁は大宮縁 HANA香織 #7 での施工に決定しました。

お客様は花粉症でお悩みとのことで、新しい畳を運ぶ際に花粉がつかないよう配慮してほしいとのご要望がありました。当店では軽バンでの運搬をご提案し、お客様にご安心いただけました。また、古い表をはがした後の畳床の表面も丁寧に掃除機をかけ、ほこりなどを取り除いてから施工いたしました。

新しい畳の魅力と長持ちのコツ
施工後、お客様から「こんなに綺麗になるのね」とうれしいお言葉をいただきました。ダイケンすこやか表の特徴として、経年による変色が少なく、表面が毛羽立ちにくいことをご説明すると、大変喜んでいただけました。

お孫様が遊ぶ部屋として使われているこの和室。これからも快適に、そして安心して使っていただけると思うと、私たちも嬉しく思います。畳の持つ温かみと、現代の技術が融合した新しい畳の魅力を、多くの方に知っていただければと思います。
畳は日本の伝統文化の象徴であり、私たちの生活に欠かせない存在です。しかし、お手入れの難しさや経年劣化による見た目の変化に悩まれる方も少なくありません。そんな悩みを解決し、より快適な和室づくりをサポートすることが、私たち畳店の役割だと考えています。
お客様一人ひとりのライフスタイルや好みに合わせて、最適な畳をご提案いたします。天然い草の香りを楽しみたい方には伝統的な畳を、お手入れの簡単さを重視される方には新素材の畳をおすすめしています。
また、畳のサイズや色、縁の種類など、細かな部分までこだわりたい方にも、豊富な選択肢の中からベストな組み合わせをご提案いたします。お部屋の雰囲気や家具との調和も考慮し、トータルコーディネートのアドバイスも行っています。
畳の魅力は、その心地よさだけではありません。空気清浄効果や調湿効果、断熱性能など、健康的な住環境づくりにも貢献します。特に、お子様やご高齢の方がいらっしゃるご家庭では、畳の柔らかさが転倒時の衝撃を和らげる効果も期待できます。
私たちは、単に畳を販売・施工するだけでなく、お客様の暮らしに寄り添い、快適な住空間づくりをサポートすることを心がけています。畳に関するご相談やお悩みがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

これからも、伝統と革新が調和した畳の魅力を多くの方にお伝えし、心地よい和の空間づくりに貢献してまいります。
いわき市平 一級技能士のいる畳屋さん 小野畳店
この記事へのコメントはありません。