楢葉町で畳の張替え・床リフォーム|安心と快適を届ける親切な畳店の施工事例


施工事例:築50年のお住まいに新しい畳と床で快適な暮らしを

今回は、双葉郡楢葉町にお住まいのお客様からご依頼いただいた畳替えと床リフォームの事例をご紹介します。ご依頼主様のお宅は築約50年。2011年の東日本大震災を経験され、福島第一原発の影響で一時避難を余儀なくされたご家庭です。2015年に再び楢葉町へ戻られた際に一度畳の表替えをされ、今回は再び畳の張替えをご希望されました。
施工当日、お宅に伺ったところ、畳の床がふかふかしており、床材自体が傷んでいることが判明しました。畳を剥がして床下を確認した結果、湿気の影響で床板も弱っていたため、まずは床板の交換工事を行うことになりました。その後、改めて畳の寸法を測り、床工事が完了したタイミングで新しい畳を納品させていただきました。


当店が大切にしている「安心」と「丁寧な対応」

今回の施工では、8畳間が2部屋、6畳間が1部屋の合計3部屋を担当させていただきました。床材には建材床(厚さ55mm)を使用し、畳表には熊本県産の当店一番人気「松クラス」を選定。畳縁には大宮縁フローレンス#120を採用し、見た目の美しさと耐久性を両立させました。
お客様のご要望やご不安な点を丁寧にお伺いし、現場での確認やご説明をしっかり行うことで、安心してお任せいただけるよう心がけております。床下の状態や湿気の問題など、普段見えない部分もきちんとチェックし、必要な工事をご提案いたします。畳替えはもちろん、床のリフォームも含めてトータルでサポートできるのが当店の強みです。

お客様の声と、これから畳替えをお考えの方へ

工事が終わり、新しい畳を納品させていただいた際には「やっぱり畳の香りが良いですね。まるで新しい家に来たみたい」と嬉しいお言葉をいただきました。このようなお声が、私たちスタッフの大きな励みとなっています。
畳はお部屋の快適さや健康にも深く関わる大切な存在です。年数が経つと見えない部分に傷みが出てくることもありますので、少しでも気になることがあればお気軽にご相談ください。お客様の暮らしに寄り添い、親切・丁寧な対応でサポートいたします。

いわき市平 一級技能士のいる熊本県産表専門店小野畳店

関連記事

  1. 琉球表の入手困難から考える代替品:ダイケン和紙表「清流」

  2. いわき市内郷 歯科医院 従業員休憩室の畳・クロス施工事例

  3. 畳が変わるとお部屋が変わる!熊本県産表で蘇った四倉町のお宅の事例

  4. 施工事例のご紹介:いわき市平上荒川での畳表替え

  5. ケナフボートの畳床

  6. 猫 出入口 網戸

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA