研修施設を高級和室に再生|セキスイ美草で叶えた畳替え施工事例【いわき市】

畳の交換で和室が再び息を吹き返す:研修施設の施工事例

今回ご紹介するのは、いわき市内にある某企業の研修施設での畳替え施工事例です。

築30年ほどの建物で、1階の8帖間と隣接する2帖の次の間、2階の8帖間、そして床の間と、複数の和室空間がある落ち着いた施設でした。

「大切な空間だからこそ、しっかりした素材で、きれいに整えたい」というご要望をいただき、畳の入替をお手伝いさせていただきました。

丁寧な施工で安心と快適を両立

施工は、まず既存の畳をすべて剥がし、精密な採寸を実施。

ただし、制作期間中も施設をご使用になる予定があったため、一度剥がした畳を元に戻し、完成後に再度訪問して交換・清掃を行うという、二段階の施工を行いました。

このようにお客様のスケジュールに配慮した柔軟な対応も、当店が大切にしている部分です。

畳の下に溜まったホコリやゴミもしっかりと掃除し、新しい畳を丁寧に敷き込みました。

セキスイ美草の魅力と、上質な仕上がり

今回使用した畳表は、セキスイ美草(みぐさ) 引目 グリーンという機能性と美しさを兼ね備えた高品質素材です。

セキスイ美草の特長は以下の通りです:

  • ダニ・カビの発生を抑える抗菌性
  • 色あせしにくく、長く美しさをキープ
  • ささくれや毛羽立ちが出にくく、お手入れも簡単
  • 現代的な住宅とも相性の良いカラーバリエーションと質感

自然素材のい草とは異なり、樹脂と天然の無機材料から作られているため、耐久性が高く、清潔感を保ちたい施設やご家庭にも最適です。

畳床は建材床(55mm厚)を使用し、畳縁には**大宮縁「浮 #21」をセレクト。

また、床の間には格式の高い「中紋」縁(直径約4cm)**を使い、空間に重厚感を添えました。

これまで使用されていた畳は、藁床に天然い草を使用したもので、経年による毛羽立ちや傷みが目立っていましたが、今回の施工により、まるで高級旅館のような和室に生まれ変わりました。

まとめ:和の空間を永く美しく保つために

和室には、空間の美しさだけでなく、居心地の良さや心を落ち着かせる力があります。

今回のように、お部屋の用途やご希望に合わせて最適な素材を選ぶことで、ただの「張り替え」ではなく、空間全体の価値を高めるご提案ができます。

セキスイ美草は、お手入れのしやすさや長持ちする点でもご好評をいただいており、日常使いから施設利用まで、幅広いシーンにおすすめです。

「和室をきれいに保ちたい」「床の間の畳を上品にしたい」とお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ご希望に寄り添い、丁寧にご提案・施工いたします。

いわき市平 一級技能士のいる小野畳店

関連記事

  1. 畳と襖の張替えで実現する和室の癒し空間〜いわき市のお客様施工事例〜

  2. ペットと暮らす畳替え事例|和紙畳でお部屋も明るく快適に!いわき市鹿島町…

  3. 障子の張り替えでお部屋が明るく!親切・丁寧な対応で安心の施工事例

  4. 傷んだ畳を一新!ペットと暮らす快適な和室づくり|いわき市泉町のお宅での…

  5. 赤ちゃんにも安心の新畳!出産を控えたお客様のご依頼で快適な和室にリフレ…

  6. ダイケン市松表 表替え

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA