いわき市平藤間での畳張替え施工事例:70代夫婦からのご依頼


当店をご利用いただきありがとうございます。今回は、いわき市平藤間にお住まいの70代の夫婦からの施工事例をご紹介いたします。

ご依頼の背景と課題

タウンページを見てご依頼いただいた70代の夫婦は、畳の毛羽立ちが気になっていたため、畳の張替えを考えていました。部屋は1階で、8帖と6帖の部屋でした。床下は大変乾燥されており、畳床はそのまま使うことができました。

施工内容と素材

施工では、熊本県産の畳表を使用しました。畳縁には当店の「松クラス」を採用し、縁のデザインは「大宮縁 写楽Ⅱ(しゃらく)#3」です。

施主様の満足とお手入れ方法の提案

施工後、奥様からはお家の中が畳のいい香りで綺麗になったとの大変満足の声をいただきました。また、洗濯物にも毛羽立ちがつかなくなったことを喜んでいただきました。

今後、梅雨から秋のお彼岸にかけて新しい畳はカビが生えることがありますので、畳のお手入れ方法の資料を差し上げて説明させていただきました。施主様に安心して畳をお使いいただけるよう、お手入れ方法のご案内も行っております。

終わりに

いわき市平藤間での畳張替え施工事例をご紹介しました。お客様のご要望にお応えして、安心で快適な畳のご利用をサポートしてまいります。畳に関するご質問やご相談がありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。

いわき市 一級技能士のいる熊本表専門店   小野畳店


関連記事

  1. ケナフボートの畳床

  2. 施工事例のご紹介:いわき市平上荒川での畳表替え

  3. 琉球表の入手困難から考える代替品:ダイケン和紙表「清流」

  4. 新床畳に入替え

  5. 茶室

  6. 愛猫家の夢を叶える!畳の魅力を再発見する素敵なリフォーム事例

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA