【施工事例】築80年以上のご実家の障子張り替え – 迅速対応で安心の仕上がり

ご実家の障子張り替えをお手伝いしました!

「母の寝室の障子を張り替えたいのですが、できるだけ早く対応できますか?」

そんなご相談を、50代の女性(娘さん)からいただきました。

ご実家は平塩にある築80年以上のお宅。障子を張り替えたいものの、通常のように一晩お預かりすることが難しく、「母が寝る部屋なので、夜までには戻してほしい」とのご要望でした。

お客様のご希望にお応えし、通常より短い時間で仕上げる特別対応を行いました。

迅速かつ丁寧に – 施工の流れ

お客様は当店の近くにお住まいで、「実家に近い業者なら、1日で施工が完了するのでは」と考え、当店にご依頼くださいました。

施工当日のスケジュール

✅ 8:30 – 障子をお引き取り

✅ 9:30 – 古い障子紙を剥がし、しっかりと乾燥

✅ 13:00– 特厚口紙で丁寧に張り替え

✅ 16:00 – お客様宅へ納品

施工内容

✔ 中サイズ(〜90cm)8本

✔ 特厚口紙を使用し、耐久性をアップ

通常、障子の張り替えは1日かけてしっかり乾燥させるのですが、今回は「できるだけ早く納品してほしい」というご要望に対応するため、乾燥時間を短縮。霧吹きで適度な水分を与えながら慎重に作業を進めました。

施工後 – 明るくなったお部屋に大満足!

納品の際、お母さまが新しくなった障子を見て「白くてとても綺麗ね。部屋が明るくなったわ!」と、とても喜んでくださいました。

また、「あなた、畳屋さんなのね?」と声をかけられ、「はい、畳の張り替えはもちろん、襖や障子の張り替えもやっていますよ」とお話しすると、「家のこと、何か困ったら相談できるわね」と安心したご様子でした。

障子を張り替えることで、部屋の印象がグッと明るくなるだけでなく、清潔感もアップします。

冬場の障子張り替えはお早めに!

障子の張り替えは、乾燥しやすい冬場が最適です。ただし、寒い時期に障子がないと過ごしづらいため、今回のように「当日仕上げ」を希望される方も多いです。

当店では、お客様のご要望に応じた柔軟な対応を心がけています。「障子の張り替えをしたいけれど、スケジュールが合うか心配…」という方も、ぜひ一度ご相談ください!

▶ 畳・障子・襖のご相談は、いわき市平 小野畳店まで!

関連記事

  1. 猫 出入口 網戸

  2. いわき市平|茶室の畳替え施工事例|釜びらきに合わせた丁寧な表替えと保管…

  3. シロアリ被害を受けた和室の畳交換と床板修理(いわき市平沼の内)

  4. 施工事例:いわき市郷ヶ丘での畳表替え

  5. ペットと赤ちゃんに優しい畳へ – いわき市の畳張り替え

  6. 畳とアルミ障子の張替えで、我が家が生まれ変わる!プロの技と心遣いが生む…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA