畳の選び方

「畳はどれも同じでしょ? 」 いえ、実は大きな間違いです。
全国共通の「品質」や「規格」がないので単純に、「高い、安い」を比較することも難しいのです。
その価格はお店によってかなりの開きがあります。そこで畳の価格の決まり方をわかりやすく紹介します。

:高品質な畳を見極めるポイント

畳を選ぶ際には、価格だけでなく品質も重要です。ここでは、高品質な畳を選ぶためのポイントを詳しく解説します。

  1. い草の長さと品質 • い草の長さには根元と先端で太さが異なります。真ん中の部分を多く使用している畳表は品質が良いとされます。
    • い草の本数も重要で、7000本以上の織り込みがある高級品が望ましいです。
    • 産地も品質に影響します。国産表や農家さんの名前が表示されている表は信頼できる品質です。
  2. い草の質 • い草は産地によって質が異なります。中国産のものもありますが、安心・安全な国産表を選ぶことが推奨されます。
  3. 畳表の「たて糸」 • 畳表を織り上げるためのたて糸も重要です。高級品では麻綿4本などの丈夫な麻糸が使われています。
  4. 畳を作る技術と施工品質 • 畳を作る技術も品質に影響します。施工時には隙間や凹凸を無料で修正してくれるお店を選ぶと安心です。
    • 施工後の畳の目がまっすぐで、角がシャキッとしていることも高品質の証です。
  5. 畳の価格と品質のバランス • 畳の価格は品質と密接に関連しています。安価な畳は品質に問題があることが多いので注意が必要です。
    • 高品質な畳は価格が高くなりますが、長い目で見れば耐久性や快適性が高く、コストパフォーマンスが良いことがあります。

畳を選ぶ際には、これらのポイントを押さえて自分に合った高品質な畳を選ぶことが大切です。価格だけでなく品質にもこだわりましょう。

いわき市平 一級技能士のいる畳店 小野畳店

関連記事

  1. 「畳床交換のメリットと畳芯材の選択肢」

  2. ケナフ床

  3. 「畳の部屋での高齢者介護:注意点と利点」

  4. くまもと畳表」QRコード付タグ

  5. 畳で子育て: 成長のマイルストーンと悩みの解決法

  6. 畳の厚み

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA